yuheijotaki.com

【読書メモ】カイゼン・ジャーニー

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

カイゼン・ジャーニー を読みました。
先日の 正しいものを正しくつくる で開発手法(アジャイル、スクラム)に興味を持ったので同じ著者の方の本ということで選びました。

概要・ポイント

書かれている内容は「正しいものを正しくつくる」の内容と似ていると思います。
物語形式で書かれており、そのなかで解説が都度入ってくるというスタイルで、主人公がタスク管理について〜開発チームのリーダーとしてチームをまとめたり、同じ方向を向かせるために様々な方法を通して解決していく流れです。

最後にユーザーインタビューを突貫でしたり詰め込んでいる感がありますが、前提として物語を読みたい < カイゼンや開発について勉強したい、だったのでそこは気になりませんでした。

良かった点

  • 物語形式で話が進む点
  • 開発手法のこともあったが業務改善の方法についても多く触れられていた点
  • デザインプロセスから

惜しかった点

  • 大きいポイントではないが人物相関図があればもっと話が入ったかもしれない

まとめ

タイトルに「カイゼン〜」があるので当たり前なのですが、思っていたよりも開発寄りの話ではなく業務のカイゼンの手法の話も多かった。
あまりその手の本を読んでこなかったので勉強になった。
経験踏まえて我流でやっていることにもモデルや概念は元々あるというのも知ることができた。

  • 星取表(スキルマップ)
  • TWI(Training Within Industry)
  • プランニングポーカー
  • パーキンソンの法則

ただ知らなかった考えの中で役立ちそうそうなことも多かった。

  • 氷山モデル
  • Working Agreement
  • 狩野モデル
  • ECRS
  • リーダーズインテグレーション
  • CCPM