yuheijotaki.com

AWSデベロッパー アソシエイト 受験記

f:id:jotaki:20200105065609p:plain

これまで・今回の結果

受験理由・モチベーション

SAA取れたら受かるみたいな記事もあり、今のうちやっておかないともったいない精神で。

今回の勉強計画

  • 前回のSAAと同様に模擬試験をやっていって実戦で力をつける
  • ハンズオンも不安なサービスは触るようにする => と思ったけどあんまやらなかった。
  • 最後はなんだかんだ公式サンプル問題と公式模擬試験を復習して抜けがないようにする。
  • 本試験受け急がない。きちんと受かりそうだなと自信がついたら受ける => と思ったけど2,3週間前に日程決めちゃった

去年の2019/07・SAA(不合格)と同じ感じのモチベーションだったので、今回は自分なりにきっちりやり込んで受けようと思いました。

1/4 にSAA受かって少し休んで 1/10 くらいから勉強をはじめました。
だいたい前回と同じで平日2,3時間、週末は1日やったりのペースです。

やったこと

1. 試験ガイドや体験記読む

当時は受けるかどうか迷いながら情報収集。
サンプル問題は英語だったのでぼんやりながめた。
とりあえずUdemyの模擬試験安かったので買っておいて、後戻りできないようにセットしました。

読んだ体験記はこちら。

2.【読書】AWS認定アソシエイト3資格対策

これまでの資格取得と同様に書籍から
DVA対策専用ではないですが、これまで読んだSAAの2冊よりは対策になるかなと思ったので。
実際にはオレンジ本のほうが詳しくかいてあるサービスもあったので、概要掴む&これまでの復習という意味では良かったかなーと思います。
あとCognitoやX-Rayなど新し目のもの載ってなかったりするので、それは公式みたりもしました。
通勤とか隙間でやってDeveloper範囲のものは2周やる。

3.【公式】模擬試験

本1周目の途中くらいでわりと早い段階で受けました。(1/17)
結果は70%だったのですが、確実に正解と分かるの2割もなかったかなくらい難しくでビビり始めました。
キャプチャ取ったので覚えるキーワード洗い出しながら復習
本試験前日にも復習する。

総合スコア: 70%
トピックレベルスコア:
1.0  Deployment: 50%
2.0  Security: 50%
3.0  Development with AWS Services: 85%
4.0  Refactoring: 100%
5.0  Monitor and Troubleshooting: 50%

4.【公式】サンプル問題

英語だったので AWS Developer Associate サンプル問題の日本語訳 - Qiita の解答/解説を参照して。7/10 でしたが当てずっぽうなのも多く、ここでも難しくてへこみました。
本試験前日に復習する。

5.【公式】Black Belt よむ & みる

Black Belt オンラインセミナー(YouTube)があるものは動画で、ないものはSlideShareを読みました。
特にSQS/API Gatewayなんかは本には試験に出そうな表面的なことは書いているのですが、動画だと深堀りしてそもそもその技術やサービスがなぜ必要とされているかなどから話してくれるのでよかったと思います。
2017年くらいの資料になるとちょっと古い内容もあるのでそこは注意が必要かなと。

YouTube

SlideShare

6.【Udemy】模擬試験セット

SAAと同様に複数問題集を解くために Udemy をやりました。
AWS 認定デベロッパー アソシエイト模擬試験問題集(3回分195問)

  • 1/25 模擬試験① 41%正解 (27/65)
  • 2/1 模擬試験② 44%正解 (29/65)
  • 2/2 模擬試験③ 47%正解 (31/65)
  • 2/5 模擬試験①(再)67%正解 (44/65)
  • 2/7 模擬試験②(再)64%正解 (42/65)
  • 2/8 模擬試験③(再)72%正解 (47/65)

またむずいんだろうなと思ってたのですが実際にやってみると..めっちゃむずくてへこみました。へこんでばっかです。
正直①やったとき諦めたほうがよいかな(´・ω・`)とも思いました。
Beanstalk めっちゃ出るなと思った記憶。。
それぞれ2回やりましたが2回目は正解覚えちゃっているのもあるので油断しないようにしました。

7.ハンズオン

触っておきたかったサービスだけやってみましたが、本当はもっとやったほうがよいのかなーと思います。

8.【読書】AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

サーバレス中心にデベロッパー中心出題範囲だけやっている感じになってしまっていたので、EC2やRDSなどの基礎的なところを中心に最後の1週間の通勤時間に1周する。
SAA受ける際の最初に読んでいた本ですが、内容が入ってくる感じがしたので当時は知識量が足りてなかったんだなあと感じました。
細かいところまで読んでいるとデベロッパーの範囲と思われる初期値や設定値のことまで書いてあったのでなかなかよくできている本というのを再発見。

本試験

今日いつもどおり10時からやってきました。
じっくり1時間20分で1週目完了、10分見直して変に入れ替えしまいそうな気になって30分残しで終了しました。

終了ボタン押す前の感覚

  • 20% => 正解
  • 30% => たぶん正解
  • 45% => どっちか分からない
  • 05% => 不正解

結果は845点で合格。
(スコアレポート当日でも出るみたい)

Udemy模試やってたので問題自体はすんなり入ってくる(そんなに難しく感じない)けど選択肢はどれだろっていうのが結構ありました。
前日、当日に公式サンプルと模試をやったのが今回も良かった気がします。

想定していたレベル感と出題範囲だったといえばそうですが、SAAのときより分からない問題多かった印象だったので落ちるかもと試験中は思いました。

まとめ

巷(多くのQiitaやブログなど)で言われている、SAA取れたらDVAも簡単、は普段AWS触っているエンジニア目線の話であって、実務未経験かつ資格取得ベースでAWSを勉強している人にとってはかなりハードルが高かった印象。
それでもプラクティショナーやSAA勉強し始めたときに感じるインフラ(IT)用語/サービスの種類や特長を無限に覚えないといけない(という錯覚による)絶望感に比べると、今回はそれを覚えた上でどこまで細かいことを覚えられるか、なので時間を掛ければどうにかなる気もしてました。

API Gateway や Codeシリーズ は自身もわりと絡むサービス領域(フロントエンド)ではあるので、比較的きちんと身につけようと思うことができました。
Amplify、Lightsail などちょっとプライベートで触ってみたいサービスかなと感じそういうサービスを知ることができてそういう面でもよかったす。

アソシエイトレベル残りSysOps、どうしようかなあと思いますが3月入ると忙しそうだし、どうせいずれは受けたくなるのでこのまま継続してがんばります。