WordPressでGoogleカスタム検索使う
あらかじめGoogleで設定、埋め込みコードを取得しておく
◯head内
<script> (function() { var cx = 'XXXXXXXXXX'; var gcse = document.createElement('script'); gcse.type = 'text/javascript'; gcse.async = true; gcse.src = 'https://cse.google.com/cse.js?cx=' + cx; var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(gcse, s); })(); </script>
◯header.php などの検索窓
<gcse:searchbox-only resultsUrl="<?php echo home_url(); ?>/search/"></gcse:searchbox-only>
これを埋め込めば
<form>~</form>
がまるっと出力される
◯page-search.php などの固定ページ
<gcse:search></gcse:search>
search.php ではなく、固定ページ「search」を作成
これを埋め込めば 検索結果エリアが出力される
見た目などの設定に関しては他記事などを参照