e-Stat API
調べごとのメモです。
e-Stat とは?
政府統計の総合窓口。
e-Stat APIでは統計データを機械判読可能な形式で取得できるAPI機能を提供している。
e-Stat のユーザー登録
e-Stat APIのサイトにアクセス
https://www.e-stat.go.jp/api/
「ユーザ登録」でメールアドレスを仮登録
https://www.e-stat.go.jp/mypage/user/preregister
メールに送られる本登録ページで「利用する機能」は全部にチェックを付けてパスワード設定し本登録
ログインして登録作業完了
アプリケーションIDの発行
API呼び出しに必要なアプリケーションIDを発行する
トップ > マイページ表示 > API機能(アプリケーションID発行) から発行
実際のデータはどんなものか
一覧から調べてみる
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/database?page=1
例えば「企業のワーク・ライフ・バランスに関する調査」を選択すると、そのテーマで177件の切り口(API)がある
その中から「正社員の残業時間」を選択してみると、統計を行った時期や担当、回答企業数などが出てくる
「API」をクリックするとAPI URLが表示される
「DB」をクリックすると表組みやグラフでデータが表示される